top of page
検索

放課後等デイサービスたんぽぽの取り組み

  • 執筆者の写真: tanpopokagoshima
    tanpopokagoshima
  • 2022年2月2日
  • 読了時間: 2分



どんな時もそばにいます

共有できる仲間はここにいます


共に生きよう

(個人から集団に導く支援)



放課後等デイサービスたんぽぽでは利用児童さんの中に学校へ登校していない(したくても出来ない)お子さんが通所されています。


朝起きて外へ出掛ける⇒放課後等デイサービスたんぽぽへ行く


本人にとって最も辛いと感じる場所”学校”に対して、

最初は放課後等デイサービスに通園し、個人の個性を尊重しながらスローペースで

本人に無理のない範囲で馴染めていけるよう、まずは活動に対しての負担を感じる

事のないようスモールステップで克服する目標を定めていきます。


当園では本人の気持ちを第一に考えます。


本人が慣れていくに従い個人活動から集団活動へと導きながら支援しています。

まずは本人の気持ちに寄り添いながら安心して過ごせる環境設定を行い、登校に向

けてのカウンセリングや機能訓練、学習指導、その先に他児との共同活動に交流を

試みる事で学校生活に対する「耐性」を作り出し、登校への「準備期間」として過

ごして頂けるよう支援を行っております。


学校に行けないお子さんを親御さんへ


ご家庭の次に安心して過ごせる場所をお探しではありませんか?

お子さんの「安心できる居場所」作りを提案します。


コロナ渦で学校に行けなくなった君(あなた)へ


不安な気持ちを抱えたまま一人で苦しい思いをしていませんか?

あなたの不安に寄り添いながら一緒に解消出来るようサポートします。


 
 
 

Comments


099-295-3540

Copyright ©   たんぽぽ  たんぽぽ+plus All rights reserved.

bottom of page