top of page
検索

5月☆活動

  • 執筆者の写真: tanpopokagoshima
    tanpopokagoshima
  • 2022年6月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!



6月に入りました。

梅雨時期にも入り、子ども達は中でDVDを見たり、

マイクラをして遊んだりと過ごしています。

DVDは、最近ワンピースを1から見てみたり、

海外のアニメが子ども達の中で流行っているようです。



5月の活動を紹介します。


5/3   ガラスビーズ(母の日の贈り物)

5/7   子ども会議 たんぽぽルール

5/14  工作キット

5/21  高学年:藺牟田池

      低学年:水族館・メルヘン館

5/27  消防訓練

5/28  かんまちあ フットサル




5/14工作キット

にょきにょきとびだせ!という工作をしました。息を吹きかけ、中からビニールが膨らむという仕掛けが成功する子失敗する子それぞれでした!


1年生も上手に作れていましたよ。


















5/21 藺牟田池・水族館・メルヘン館


藺牟田池チームは、

お弁当を食べ、1時間ほど藺牟田池の周りを自転車でサイクリングをしたそうです!!天気が少し曇っていましたが、雨も降らずに過ごすことができました。


サイクリング後は、近くの公園に行き

遊具で遊びました!























低学年チームは、まず水族館でお弁当・おやつを食べイルカショーを見に行きました!!

イルカを目の前に興奮ぎみで「あのボールをけるんだよー」と教えてくれました!


その後は、メルヘン館で移動し、

中で遊びました。

時間を忘れ汗だくになりながらたくさん

走って遊んでいましたよ。






















6月もいろいろな行事を準備しているので子ども達の楽しむ顔を

見るのが楽しみです!!

 
 
 

Commentaires


099-295-3540

Copyright ©   たんぽぽ  たんぽぽ+plus All rights reserved.

bottom of page